会社の人間関係ってどうしていけばいいかな?
集団生活ってあんまり好きじゃないし…。
こんにちは。Tomoです。
ほとんどの人は会社勤めだと思います。その中で会社の人との人間関係で悩んでいる方は割と多いのかなと感じます。
実際に私も会社での人間関係で悩んだりした時もありましたが、悩んでいてもしょうがないと思い、実践してみて良かったことを紹介していきます。
結論:自己中でいいじゃないか!と言うことです。
会社での人間関係
1 飲み会には参加しない
飲み会には参加しません。
最初の頃は会社で開催する歓迎会などがありますよね。
飲み会でも歓送迎会は行っていいと思っています。なぜなら、会社の人との交流や新しい人、お世話になった人と関われる機会だからです。
そのほかの飲み会は無駄なので行きません。時間をもっと有効に使ったほうがいい。会社での友人は会社を辞めたあと付き合いはほぼなくなります。ほぼなくなる付き合いなど無意味じゃないですか。
2 自分の意見を言う
自分の意見をはっきり言いましょう。
そもそも最初から意見を言うことが得意な人がいます。しかし、苦手な人が多いと思います。義務教育の中で自分の意見を言う習慣がない、意見を言うのが怖いと思うんです。
「みんなと違う意見だったらどうしよう。」「変な回答だったらどうしよう。って思っていませんか?」意見なんてみんなと違っていいんです。
違う意見の方がすばらしいアイディアの持ち主ってことです。
あなたが思っていることを周りに伝えていきましょう。思ってもいないことを周りに話して偽りの自分で付き合っていくより、自分の意見を言って周りと付き合っていった方が楽です。
3 愚痴だけ言う人とは関わらない
愚痴ばかり言う人は周りをダメにしていきます。一種の感染症みたいな感じです。
愚痴は何も生まれません。つまり、生産性がないと言うことです。
愚痴を言うくらいなら、ポジティブなことを話して実践していった方が100%いいです。
自分自身も愚痴を言うことはやめましょう。
上司や同僚で愚痴を言う人だった場合は徐々に距離をおいた方がいいです。
4 空気を読むな
空気は読まなくていいです。
勘違いしないで欲しいのが、空気を読まない=嫌なやつ、場を悪くするやつ。ではありません。
空気を読んでみんなと同じ方向へ進むことは楽です。自分で考えなくていいし意見の対立もしないでいい。
自分の意見を言ってみんなから白い目で見られて嫌なことをされる。そんな会社なら辞めましょう。クズの集まりでしかありません。
より良い方向に進みたいが故の対立です。そこで同調する必要はない。
5 顔色を伺うな
上司の顔色を伺いながら行動しないこと。
気にしすぎて行動できない人はただのいいなりロボットです。
この行動をしやすいタイプの人は相手の表情や口調を読み自分で解釈してしまう人です。
相手の表情や口調で自分の精神状態が不安定にもなります。いちいち顔色や口調を気にしていてはいい仕事ができません。
自己中でいること
自己中と聞くとあまり聞こえは良くないと感じがちですが、みんな自己中で生きているんです。
自分のために働いて、自分のために稼いでいます。会社のためではなく自分のためです。
人間関係だって自分に害をなすような人とは一緒にいませんよね?自ら避けているはずです。無意識のうちにでも。
会社の人間関係も自己中でいいんです。別に嫌なことをするとか誹謗中傷をするとかそう言うことではなく、自分の意見を気にせず言うことができる環境を作っていけばいいんです。
最後に
会社に属すると言うことは少なからず集団行動を強いられます。同じ時間を過ごす社員同士なるべく円滑に進めていきたいものです。
しかし、自分を殺してまで嫌なことに付き合ったり、同調したりする必要はありません。
自分の意見を言えて空気を読まずとも偏見を持たれずいい環境で仕事ができるように自分から試していくことが重要です。
ありのままの自分でいられる会社を目指して、少しずついい環境にしていきましょう。
自己中でいいじゃない。
コメント