こんにちは。Tomoです。
ストレスってみなさんどうやって解消してますか?
毎日毎日気づかないうちに溜まっていたりするので、ふとしたときにドバッと爆発なんてこともあったりしますよね。
趣味でストレス解消する、仕事に熱中してストレス解消するなど、人それぞれストレス解消方は違いますよね。
そんな訳で私自身がストレス解消していた、リフレッシュしていた方法を紹介していきます。
もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
ストレス解消法

1 趣味に没頭する
趣味に没頭します。
私の趣味は釣りです。休みの日で天気がいい日はほぼ90%の確率で釣りに出かけています。体は疲れますが、心の疲れは取れてかなりリフレッシュできています!
釣れたら最高ですが、釣れなくてもその場の景色に触れながら巻いているだけで癒されています。
趣味に没頭することで仕事や人間関係のことを忘れられるので最高の休日になります。
趣味がない人は趣味を探しましょう!
探しても「ない」っていう人はやってみましたか?ほとんどがやってもないで諦めています。
是非一度行動してみましょう!なんでもやってみてその中で自分にハマるものを探していきましょう!!
2 運動する
ランニング、ジョギング、筋トレで体を動かしていきましょう。
最近はフィットネスジムも多くなってきてジムに通う人も増えてきましたよね!
毎週、毎日時間をきめてトレーニングすることをお勧めします。
筋トレは継続しないと効果が出ないので何か続けて趣味をしたい人にはとてもおすすめです!
別にボディビルダーみたいにならなくてもいいですし、自己満の世界です。
3 自然に触れる
自然に触れる、自然を体感するようにしましょう。
何もすることがなく家にいるのであれば海や山に出向き、景色を体感してきましょう。
パワースポットや絶景名所巡りなんかものすごくいいと思います!
自然に触れることで心を落ち着かせることができます。
私の趣味である釣りなんかは自然にも触れるのでそれだけでも癒されます。
4 ショッピングする
ショッピングしていきます。
女性に多いんではないでしょうか。
私は男ですがストレスが溜まっていたときはネットショッピングで買いまくっていました。ポチっている時はいいですが、後々「なんで買ったんだろう」ってなる時もあるので買い過ぎ注意です。
実用性のあるものに投資していった方がいいので、消耗品の爆買いは抑えていきましょう。
5 美味しいものを食べに行く
美味しいものを食べにいきましょう!
高級〜B級グルメまで探したらそこら中にあります。
私は無駄に味にうるさい方です。行ったことのない店や評判の良いお店を探しては食べに行っています。
美味しいお店はみんなに言って広めるようにしています!
自分好みのお店をたくさん作るのも楽しくなってきますのでおすすめです。
美味しいものを食べれば嫌なことなんて忘れてしまいます。
6 身体をリラックスさせる
身体をリラックスさせること。
疲れた身体をよくする為にマッサージや岩盤浴といったところへ足を運ぶのも良いでしょう。
疲れたままだとずるずると気持ちも引きずってしまいます。
身体もリラックスさせることでより心の疲れも取れると思います!
今ではマッサージ店も多く高くないので行ったことがない人は是非行ってみてください!
ストレスを溜めない思考を持つ

ストレスを溜めないための思考があればとても良いですよね!
最近はSNSでの誹謗中傷でストレスを抱えている人も多い時代です。
会社や人間関係でストレスを溜めないコツは転職、移動する、もしくはその人より上に立つです。
相手より上の立場になれば何も言われません。それでも嫌なら転職か移動をしましょう。
SNSの誹謗中傷を気にしないコツは批判されることになるだけの人になったという証と思いましょう。
批判している人の中には悪意あって批判している人と善意で無意識に批判してくる人がいます。
後者の方が厄介なのですが、「こんな自分に時間を使ってくれてありがとう」と思ったり悪意ある人の批判は、「低レベルの揚げ足取り」とでも思っていましょう!
最後に

ストレス解消法は何個か紹介してきましたが、皆さんもお気付きだと思います。
そうです。ほとんど趣味です。
自分の趣味を見つけることでストレスの吐口にできるのです。
ストレスの多い社会で生きていく為には自分でストレスと立ち向かわないといけない。
どうやってストレスと付き合っていくか、どうやってストレスを溜めない思考を作り上げていくのか、これからの人生長いので対処法を作っておくことが大事です。
ストレスをなるべく減らして日々楽しく生きていきましょう!!
もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

コメント